News

RUGMATAG SUMMER TUFTING CONTEST開催のお知らせ
小学生の夏休みに戻ったつもりで…大人の美術課題コンテスト! RUGMATAGでは、7月15日〜8月31日の期間でSUMMER TUFTING CONTESTと題し、皆様のタフティング作品を発表しあい、技術を高め合うコンテストを開催致します👏🏻✨
RUGMATAG SUMMER TUFTING CONTEST開催のお知らせ
小学生の夏休みに戻ったつもりで…大人の美術課題コンテスト! RUGMATAGでは、7月15日〜8月31日の期間でSUMMER TUFTING CONTESTと題し、皆様のタフティング作品を発表しあい、技術を高め合うコンテストを開催致します👏🏻✨

MIYOSHI RUGで製品にも使用されている毛糸と資材の販売取り扱いをスタートします。
4月1日より、徳島のラグ製造工場「MIYOSHI RUG」で製品づくりにも使用されている毛糸や資材を、tufting studio KEKEの協力のもとRUGMATAGでも販売開始致します。tufting studio KEKEとRUGMATAGでは、MIYOSHI RUGが使用しているこれらの資材をワークショップでも使用しています。
MIYOSHI RUGで製品にも使用されている毛糸と資材の販売取り扱いをスタートします。
4月1日より、徳島のラグ製造工場「MIYOSHI RUG」で製品づくりにも使用されている毛糸や資材を、tufting studio KEKEの協力のもとRUGMATAGでも販売開始致します。tufting studio KEKEとRUGMATAGでは、MIYOSHI RUGが使用しているこれらの資材をワークショップでも使用しています。

RUGMATAG 一周年のご挨拶
私達RUGMATAG(ラグマタグ)は本日2023年3月13日でお店の1周年を迎えました。自分たちがタフティングを始めた時には日本語の情報がなく、機材や資材を揃えるのがとても大変で、やり方も分からず試行錯誤した経験から「タフティングのこんなお店があったら良いのに」を形にしてみようがお店を始めたきっかけでした。お店を始めてから想像以上に大変な事が多い日々でしたが、それ以上に嬉しい事も多い1年間でした。
RUGMATAG 一周年のご挨拶
私達RUGMATAG(ラグマタグ)は本日2023年3月13日でお店の1周年を迎えました。自分たちがタフティングを始めた時には日本語の情報がなく、機材や資材を揃えるのがとても大変で、やり方も分からず試行錯誤した経験から「タフティングのこんなお店があったら良いのに」を形にしてみようがお店を始めたきっかけでした。お店を始めてから想像以上に大変な事が多い日々でしたが、それ以上に嬉しい事も多い1年間でした。

ワークショップの内容変更のお知らせ
RUGMATAGでは2023年4月より、ワークショップの内容を変更致します。MIYOSHI RUG・tufting studio KEKEの協力の元、MIYOSHI RUGで実際に使用されている上質なラグ用のアクリル毛糸やヘッシャン、接着剤などの資材を使用したタフティングのワークショップを行うことが決定しました。※現在行っている100%ウールの毛糸を使用したワークショップも不定期に変わりますが随時開催する予定です。
ワークショップの内容変更のお知らせ
RUGMATAGでは2023年4月より、ワークショップの内容を変更致します。MIYOSHI RUG・tufting studio KEKEの協力の元、MIYOSHI RUGで実際に使用されている上質なラグ用のアクリル毛糸やヘッシャン、接着剤などの資材を使用したタフティングのワークショップを行うことが決定しました。※現在行っている100%ウールの毛糸を使用したワークショップも不定期に変わりますが随時開催する予定です。

タフティング用毛糸(ウール)の販売を開始しました。
RUGMATAGではこの度、ホームタフティングをより楽しんでいただくため、タフティング用の毛糸の販売を開始しました。毛糸の太さは一般的な並太と言われる太さに近く、AK-1では2本取りでのご利用をオススメしております。500gずつのコーンでの販売となりますので、同色を2本どりする場合は2つご購入いただくか、玉巻器も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。(※一部カラーのみ250gコーンも販売しております。250gコーンは現品限りとなりますのでご了承ください。)
タフティング用毛糸(ウール)の販売を開始しました。
RUGMATAGではこの度、ホームタフティングをより楽しんでいただくため、タフティング用の毛糸の販売を開始しました。毛糸の太さは一般的な並太と言われる太さに近く、AK-1では2本取りでのご利用をオススメしております。500gずつのコーンでの販売となりますので、同色を2本どりする場合は2つご購入いただくか、玉巻器も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。(※一部カラーのみ250gコーンも販売しております。250gコーンは現品限りとなりますのでご了承ください。)
Collections
-
Starter set(タフティングスターターセット)
タフティングをはじめたいけど、何を購入すればいいかわからない・どんな流れでラグを作るんだろうという不安点を解消するスターターセットが登場しました!1枚のラグを作るのに必要なツールを全て揃え、ツールだけではなくラグを1枚作る基本の流れ、各アイテムの使用方法をまとめたスターターセットご購入者限定のタフティングスタートマニュアルもご用意いたしました。届いたその日からタフティングを始めることができます。
-
Tools(タフティングガン・機材・資材)
タフティングに使用するタフティングガンやバリカン等の機材と、布やフレームなどの資材を販売しております。
-
Cloths(タフティング用基布・裏地)
タフティングに適した基布・裏地です。 \クロスまとめ買い割引/ クロスを合計11,000円分以上ご購入いただくと、クロスがまとめて10%オフになります。ラグをたくさん作る方にオススメです。 ※割引が適用されるのは4m×4m以外のタフティングクロス・バッキングクロスのみです。(ヘッシャン・メッシュ・バッキングテープ・滑り止め付きバッキングクロスは対象外です) ※割引はカート画面で自動で適用されます。
-
Wool Yarn(タフティング用ウール毛糸)
AK-1(他AKシリーズ)でのタフティングに適したウールの毛糸。毛糸の太さは一般的な並太と言われる太さに近く、AK-1では2本取りでのご利用をオススメしております。 500gずつのコーンでの販売となりますので、同色を2本取りする場合は2つご購入いただくか、玉巻機も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。 全48色。 ※250gコーンは在庫限りの販売となります。ぜひこの機会にお試しください。250gをご希望の場合は各色のバリエーションからお選びいただき、お間違いがないかお気をつけください。 ※ 製造時期により、同じ色でも多少の色の違いが出る場合がございます。ご了承ください。 \毛糸まとめ買い割引/ 毛糸を合計44,000円分以上ご購入いただくと、毛糸がまとめて10%オフになります。たくさんの糸を使いたい方や、ラグをたくさん作る方にオススメです。 ※割引が適用されるのはウール毛糸のみです。 ※割引はカート画面で自動で適用されます。
-
MB210 HIGH QUALIRY ACLYRIC YARN(タフティング用アクリル毛糸)
MIYOSHI TUFTING MATERIAL® 株式会社三好敷物が企画するタフティングラグ用に製造された高品質なアクリル毛糸 MB210 です。三好敷物の製品でも使用されております。 糸購入1回ごとに1枚、資材証明タグをお付けいたします。 製作頂いた作品に取り付け、MB210の糸の使用を証明するタグとしてご使用いただけます。 AK-1(他AKシリーズ)でのタフティングに適したアクリルの毛糸。AK-1では5本取りでのご利用をオススメしております。 250gずつのコーンでの販売となりますので、同色を5本取りする場合は5つご購入いただくか、玉巻機も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。 全60色。 ※アクリル毛糸には毛糸まとめ買い割引は適用されません。
-
Merch(RUGMATAGオリジナルグッズ)
RUGMATAGのオリジナルグッズのコレクションです。