Cloths

1 4

Wool Yarn

1 10

WHAT IS TUFTING?

タフティングは誰でもオリジナルのラグが制作できる手法です。デザインをプロジェクターで転写することで絵が描けなくても自分の好きなデザインのラグが作れます。

View More

WORKSHOP

タフティングを体験してみたい方はぜひワークショップにお越しください。当店のスタジオでラグの制作を丁寧に教えます。材料や機材は必要ありません。アナタが制作したラグは裏面仕上げの後、後日お送りいたします。

View More

WHAT KIND OF RUG CAN I MAKE?

こちらではワークショップに参加された方達のラグを紹介しています。ご自身で使用されるのはもちろん、自社のロゴや、ご家族やご友人の方へのプレゼントにも最適なタフティングラグ。ワークショップに参加される際は、デザインの線の細かさなどの参考にしてください。

View More

FAQ

タフティングを始めるのに必要な物

タフティングをはじめるのに必要な物をリストにしました。

☆はRUGMATAGで販売中

・タフティングガン☆

(カットパイルorループパイル)

・タフティングガン用のオイル

・タフティングフレーム☆

※自作の場合はyoutubeで検索

・フレーム設置に使う万力

・タフティングクロス(基礎布)☆

・バッキングクロス(裏地)☆

・毛糸☆(アクリルorウール☆)

・糸巻き機

・カーペット用接着剤

・グルーガン(裏面縁用)

・下書き用ペン

・ハサミ☆(毛糸を揃える用)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

あれば便利な物

・タフティングガン用糸通し☆

・バリカン(仕上げ用)☆

・バリカン用オイル

・プロジェクター

詳しくはこちらのブログも御覧ください。

ワークショップでよくある質問

ワークショップの詳細ページ下部にまとめてあります。こちらから御覧ください。

店舗に駐車場はありますか?

駐車場はございません。近隣のコインパーキング、もしくは商業施設の駐車場をご利用ください。

お店に行きたいのですがいつ開いていますか?

こちらのページより営業カレンダーをご確認ください。

  • タフティングガンの種類と選び方

    タフティングガンの種類と選び方

    タフティングをはじめようと考えている方にとって、タフティングガンって色々な種類があったり色々なサイトで売っていて何を買えば良いか迷われる方も多いのではないかと思います。今回は、これからタフティングをはじめようと考えている方に向けて、タフティングガンの種類と選び方のポイントをご紹介します。

    タフティングガンの種類と選び方

    タフティングをはじめようと考えている方にとって、タフティングガンって色々な種類があったり色々なサイトで売っていて何を買えば良いか迷われる方も多いのではないかと思います。今回は、これからタフティングをはじめようと考えている方に向けて、タフティングガンの種類と選び方のポイントをご紹介します。

  • タフティングフレームの設置方法

    タフティングフレームの設置方法

    タフティングを始めるにあたってフレームの設置場所・設置方法に困ることはありませんか?今回はタフティングフレームの設置方法についてまとめてみました。

    タフティングフレームの設置方法

    タフティングを始めるにあたってフレームの設置場所・設置方法に困ることはありませんか?今回はタフティングフレームの設置方法についてまとめてみました。

  • タフティングガンの速度調整の方法

    タフティングガンの速度調整の方法

    今回はタフティングガンの速度調整の方法をまとめてみました。タフティングガン(AK-1・AK-2)を使ってタフティングをしていると、スピードが速すぎたり遅すぎたり感じることはありませんか?今回は一般的なやり方に加え、見た目には気が付きにくい調整方法もご紹介していますので、参考になれば嬉しいです。

    タフティングガンの速度調整の方法

    今回はタフティングガンの速度調整の方法をまとめてみました。タフティングガン(AK-1・AK-2)を使ってタフティングをしていると、スピードが速すぎたり遅すぎたり感じることはありませんか?今回は一般的なやり方に加え、見た目には気が付きにくい調整方法もご紹介していますので、参考になれば嬉しいです。

1 3
  • RUGMATAG 一周年のご挨拶

    RUGMATAG 一周年のご挨拶

    私達RUGMATAG(ラグマタグ)は本日2023年3月13日でお店の1周年を迎えました。自分たちがタフティングを始めた時には日本語の情報がなく、機材や資材を揃えるのがとても大変で、やり方も分からず試行錯誤した経験から「タフティングのこんなお店があったら良いのに」を形にしてみようがお店を始めたきっかけでした。お店を始めてから想像以上に大変な事が多い日々でしたが、それ以上に嬉しい事も多い1年間でした。

    RUGMATAG 一周年のご挨拶

    私達RUGMATAG(ラグマタグ)は本日2023年3月13日でお店の1周年を迎えました。自分たちがタフティングを始めた時には日本語の情報がなく、機材や資材を揃えるのがとても大変で、やり方も分からず試行錯誤した経験から「タフティングのこんなお店があったら良いのに」を形にしてみようがお店を始めたきっかけでした。お店を始めてから想像以上に大変な事が多い日々でしたが、それ以上に嬉しい事も多い1年間でした。

  • ワークショップの内容変更のお知らせ

    ワークショップの内容変更のお知らせ

    RUGMATAGでは2023年4月より、ワークショップの内容を変更致します。MIYOSHI RUG・tufting studio KEKEの協力の元、MIYOSHI RUGで実際に使用されている上質なラグ用のアクリル毛糸やヘッシャン、接着剤などの資材を使用したタフティングのワークショップを行うことが決定しました。※現在行っている100%ウールの毛糸を使用したワークショップも不定期に変わりますが随時開催する予定です。

    ワークショップの内容変更のお知らせ

    RUGMATAGでは2023年4月より、ワークショップの内容を変更致します。MIYOSHI RUG・tufting studio KEKEの協力の元、MIYOSHI RUGで実際に使用されている上質なラグ用のアクリル毛糸やヘッシャン、接着剤などの資材を使用したタフティングのワークショップを行うことが決定しました。※現在行っている100%ウールの毛糸を使用したワークショップも不定期に変わりますが随時開催する予定です。

  • 新年のご挨拶

    新年のご挨拶

    新年、明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。   旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。   2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。   本年も宜しくお願い申し上げます。 ラグマタグ

    新年のご挨拶

    新年、明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。   旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。   2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。   本年も宜しくお願い申し上げます。 ラグマタグ

1 3
  • 朝日新聞 - 2022.11.9

    朝日新聞様にワークショップの様子を取材していただきました。朝日新聞紙面・朝日新聞デジタルの記事だけでなくYoutubeに動画もご掲載いただきました。

    朝日新聞デジタル様 記事 
  • ytv 大阪ほんわかテレビ - 2022.9.23

    大阪ほんわかテレビ番組内、「情報喫茶店~アート展~驚きの作品が続々!ほんわかアート展」のコーナーで紹介していただきました。

    大阪ほんわかテレビ 番組情報 
  • 関西電力ライフスタイルメディア WITH YOU - 2022.8.30

    関西電力の記者様にワークショップを体験していただき、その様子を記事にしていただきました。

    WITH YOU 記事 
1 3