タフティング作業スペースに設置されたフレームに、緑のキャップとパーカーを着た人物のタフティング作品が掛けられている。周りにはカラフルな毛糸のスプールが並べられ、カーペットトリマーやハサミも配置されている。背景には様々な作品が飾られている。

RISA POP UP in OSAKA 2024開催のお知らせ

 

Risa Popup in Osakaのイベントポスター。サンタクロースの衣装を着た人物のイラストが中央に描かれており、両手を挙げている。イベントは12月17日(土)と12月18日(日)に開催され、場所はそれぞれRUGMATAGとuprise MARKET。時間は両日とも11:00〜17:00。12月17日(土)はRUGMATAGで、飲食提供としてKONNICHIWAが参加。入場は無料。
\RISA POP UP in OSAKA 2024/

"Sleepy eye"(眠たそうな目)が印象的な作品で人気のアーティストRISAが来阪決定。
大盛況だった去年に引き続きRUGMATAGとupriseMARKETでPOP UPを開催✨
RISA
https://www.instagram.com/risa_attitude/

📅開催日時

12月7日(土)
Tufting shop&studio RUGMATAG
作品・グッズ販売・LIVEタフティング
タフティング体験(打ち込みのみ・持ち帰り無し)

12月8日(日)
upriseMARKET

作品・グッズ販売

時間 11:00〜17:00 入場無料

📍会場

【RUGMATAG】12/7(土)
2022年に大阪森ノ宮に日本初のタフティングショップ&スタジオとしてオープン。
敷物工場と提携しており、本格的な知識と技術を持ったスタッフが、タフティング初心者から経験者までサポート。
ショップではタフティングに必要な機材・資材が全て揃い、プロが使用する資材も販売している。大手百貨店の装飾物制作や海外でのタフティング展示会出展、アーティストコラボなど幅広く活動し、タフティングコンテストの開催やアーティスト・作家のサポートを通じてホームタフティングの普及に尽力している

〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-11-18 RKビル4F

【drink/food】
和歌山県橋本市に店舗を構えるHEMP食料品店KONNICHIWAが12月7日(土)のみテラスに出店。
他では味わえないヘンプを使ったコーヒーやスイーツを販売。

WEBSTORE
https://www.konnichiwa-hello.jp/

INSTAGRAM
https://www.instagram.com/konnichiwa_hemp

 

【upriseMARKET】12/8(日)
2006年にオープンして以来、ブラックミュージックやヒップホップカルチャーを愛するすべての人々に向けたスペシャリティショップ。
アパレルからレコードまで、厳選された海外仕入れ商品や国内ブランド、オリジナル商品を豊富に取り揃えている。
店内ではソウル、ファンク、ジャズ、ヒップホップなどのブラックミュージックが流れ、まるで音楽の旅をしているような空間が広がっている。
国内外のアーティストからも信頼され、定期的にDJイベントや特別なカルチャーイベントを開催している

〒541-0057 
大阪市中央区北久宝寺町4-3-8 本町アーバンライフ102号

WEBSTORE
http://www.uprisemarket.com

INSTAGRAM  
http://www.instagram.com/uprisemarket

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by Tsun
ブログに戻る
  • タフティングでつくってみよう!#7 猫の爪研ぎカバー - RUGMATAG

    タフティングでつくってみよう!#7 猫の爪研ぎカバー

     「タフティングでつくってみよう!」は、 “タフティングはラグだけじゃない。” そんな発見から広がる、タフティングのアイデアをご紹介するシリーズです🧶アイデア次第で、インテリア雑貨や実用的なアイテムまで手軽に作れるのがタフティングの魅力。今回は、実際に制作したアイテムをもとに、使用した毛糸や道具、サイズ感、制作のポイントを詳しくご紹介します。「次は何を作ろうかな?」と思ったときのヒントになれば嬉しいです!

    タフティングでつくってみよう!#7 猫の爪研ぎカバー

     「タフティングでつくってみよう!」は、 “タフティングはラグだけじゃない。” そんな発見から広がる、タフティングのアイデアをご紹介するシリーズです🧶アイデア次第で、インテリア雑貨や実用的なアイテムまで手軽に作れるのがタフティングの魅力。今回は、実際に制作したアイテムをもとに、使用した毛糸や道具、サイズ感、制作のポイントを詳しくご紹介します。「次は何を作ろうかな?」と思ったときのヒントになれば嬉しいです!

  • 【タフティング用毛糸の使用量検証】毛糸1コーンで、どれくらいのラグが作れる? - RUGMATAG

    【タフティング用毛糸の使用量検証】毛糸1コーンで、どれくらいのラグが作れる?

    お客さまから「毛糸って、どのくらい使うの?」とよくご質問をいただきます。そこで今回は、実際に毛糸1コーンでどれくらいのサイズのラグが作れるのかを、当店スタッフが検証してみました!

    【タフティング用毛糸の使用量検証】毛糸1コーンで、どれくらいのラグが作れる?

    お客さまから「毛糸って、どのくらい使うの?」とよくご質問をいただきます。そこで今回は、実際に毛糸1コーンでどれくらいのサイズのラグが作れるのかを、当店スタッフが検証してみました!

  • タフティングで作ったラグにトリマーを使ってカービング技術をラグに施している様子

    タフティングのカービング技術:初心者向け基本テクニックと5つのポイント

    タフティング初心者向けのカービング技術基本ガイド。色の境目を際立たせる5つのポイントを解説し、作品に立体感を出す方法をご紹介。プラスチック棒での境目分けからV字カットの作り方まで、タフティング表現の幅を広げるテクニックを学べます。

    タフティングのカービング技術:初心者向け基本テクニックと5つのポイント

    タフティング初心者向けのカービング技術基本ガイド。色の境目を際立たせる5つのポイントを解説し、作品に立体感を出す方法をご紹介。プラスチック棒での境目分けからV字カットの作り方まで、タフティング表現の幅を広げるテクニックを学べます。

1 3
  • \今年も開催!/  RUGMATAG SUMMER TUFTING CONTEST 2025

    \今年も開催!/ RUGMATAG SUMMER TUFTING CONTEST 2025

    あの頃みたいに、夢中になれる夏が帰ってきた!〜小学生の夏休みに戻ったつもりで…大人の“美術課題”コンテスト、開幕! 今回は、テーマなし・素材も自由。ただ「つくること」が楽しかった、あの頃の感覚をもう一度...

    \今年も開催!/ RUGMATAG SUMMER TUFTING CONTEST 2025

    あの頃みたいに、夢中になれる夏が帰ってきた!〜小学生の夏休みに戻ったつもりで…大人の“美術課題”コンテスト、開幕! 今回は、テーマなし・素材も自由。ただ「つくること」が楽しかった、あの頃の感覚をもう一度...

  • 2025年6月29日(日)北堀江4丁目にてリニューアルオープン! - RUGMATAG

    2025年6月29日(日)北堀江4丁目にてリニューアルオープン!

    いつもラグマタグをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、2025年6月29日(日)に北堀江4丁目の新店舗にてリニューアルオープンいたします。2022年3月に、日本初のタフティング専門店として森ノ宮でオープンしてから約3年間、多くのお客様にご来店いただき、たくさんの素敵な作品が生まれるサポートができましたこと、心より嬉しく思います。北堀江に移転してからも、資材・機材の販売やワークショップを通して、お客様の制作活動を支え、これまで以上に「タフティングの楽しさ」をお届けしてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    2025年6月29日(日)北堀江4丁目にてリニューアルオープン!

    いつもラグマタグをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。この度、2025年6月29日(日)に北堀江4丁目の新店舗にてリニューアルオープンいたします。2022年3月に、日本初のタフティング専門店として森ノ宮でオープンしてから約3年間、多くのお客様にご来店いただき、たくさんの素敵な作品が生まれるサポートができましたこと、心より嬉しく思います。北堀江に移転してからも、資材・機材の販売やワークショップを通して、お客様の制作活動を支え、これまで以上に「タフティングの楽しさ」をお届けしてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • RUGMATAG森ノ宮店舗入り口 - タフティング材料とカラフルなハンドメイド作品が展示された芸術的な店内空間

    店舗移転のお知らせ

    森ノ宮に店舗を構えてから、今年の3月で3周年を迎えることができました。そしてこの度、ラグマタグは現在の「森ノ宮」から「北堀江4丁目」へ移転することになりました。4年目に向けて、より快適な空間を整え、ワークショップや新しい商品提案など、これまで以上に“タフティングの楽しさ”をお届けできるよう準備を進めてまいります。

    店舗移転のお知らせ

    森ノ宮に店舗を構えてから、今年の3月で3周年を迎えることができました。そしてこの度、ラグマタグは現在の「森ノ宮」から「北堀江4丁目」へ移転することになりました。4年目に向けて、より快適な空間を整え、ワークショップや新しい商品提案など、これまで以上に“タフティングの楽しさ”をお届けできるよう準備を進めてまいります。

1 3