RUGMATAG
オリジナルラグタフティングワークショップ
オリジナルラグタフティングワークショップ
ご予約前に必ずご確認ください!
ご予約前に必ずご確認ください!
グループ予約をご希望のお客様へ
グループ予約をご希望のお客様へ
自分だけのラグを手作りしよう
RUGMATAGでは、ラグ専門メーカーMIYOSHI RUGとタフティングスタジオKEKEの協力により、プロのエッセンスを取り入れた本格的なタフティングワークショップを開催しています。タフティングガンを使って、あなただけのオリジナルラグを制作できます。自分で楽しむのはもちろん、大切な人へのプレゼントとしても喜ばれています。
タフティング体験の魅力
- 世界に一つだけの作品: あなただけのオリジナルデザインをラグとして形にできます
- 手作りの達成感: 構想から完成まで、自分の手でものづくりをする喜びを味わえます
- 特別なギフト体験: 世界でたった一つの心のこもったプレゼントを作れます
- デジタルデトックス: 普段のスマホやパソコンから離れ、手作業に集中できます
- 没頭する贅沢な時間: 作業に集中することで、日常の雑念から解放されリフレッシュできます
- インテリアの個性化: お部屋に自分らしさを表現したアクセントを加えられます
- プロ仕様の仕上がり: 当店による丁寧な仕上げで、長く使える高品質な作品になります
多くの参加者から「作業に没頭する時間が心地よかった」「日頃のストレスを忘れられた」という感想をいただいています。
高品質素材とプロの技術サポート
- プロ仕様の高品質素材: 徳島県のMIYOSHI RUGで実際に使用されている上質なアクリル毛糸を使用しています
- 抗菌・防臭加工済み: 特殊開発された糸は抗菌・防臭加工が施されており、臭いの原因となる菌の繁殖を抑制します
- 完全サポート体制: 初めての方でも安心の丁寧な指導を提供しています
- プロによる仕上げ: 制作後は当店が表面と裏面を美しく整え、使用可能な状態に仕上げます
- 送料込み: 仕上げたラグは後日ご自宅に無料で配送いたします
こんな方におすすめ
- 自分だけのオリジナル作品を作りたい方
- 新しい趣味や特別な体験をお探しの方
- 大切な方へのオーダーメイドギフトを考えている方
- デジタル機器から離れた時間を過ごしたい方
- 創作活動を通じてリフレッシュしたい方
ワークショップ詳細
- 開催場所: 大阪市中央区森ノ宮中央1-11-18 RKビル5F
- 開催時間: 11:00〜16:00(デザインや制作ペースによっては早く終了する場合もあります)
- 料金: 26,000円(税込)
- 定員: 1日4名まで
- 制作サイズ: 最大60cm×60cm
- 選べる色: 初回は6色まで、2回目以降は無制限(全60色から選択可能)
- 使用素材: 100%アクリル毛糸(抗菌・防臭加工済み)
- 完成品のお届け: ワークショップ参加後、1〜2週間程度でご自宅にお届け
- 持ち物: 特に必要ありません。ただし、1.4kgあるタフティングガンを布に押し込んで制作するため、軽い運動程度の疲労感があります。動きやすい服装でお越しください。ギフト用にご利用の場合は、同梱希望のメッセージカードをご持参ください。
制作の流れ
- オリジナルデザインの準備(手書きデザインやデジタルデータなど)
- デザインを事前に確認(ワークショップ7日前までにご提出)
- 当日、デザインに合わせた色の選択
- タフティングガンの使い方レクチャー
- プロジェクターを使用してデザインの転写
- デザインに沿って打ち込み作業
- 当店で表面と裏面の仕上げ加工
- 完成したラグをご自宅へ配送
デザインについて: お客様のオリジナルデザインをご用意ください。デザインの作り方の詳細はこちらのページをご覧ください。
デザインの事前確認: 細かいデザインはタフティングで表現できなかったり、1日で仕上げることができない場合があります。作成したいラグのデザインは事前に確認させていただきますので、ワークショップの7日前までにLINE、メール、またはInstagramのメッセージでお送りください。
作品の活用方法
- インテリアとして: 床に敷いてお部屋のアクセントに
- ウォールアート: 壁に飾ってオリジナルアート作品として鑑賞
- 特別な贈り物・記念品: 大切な方へのプレゼントや、家族の思い出として残る一品に
ホームタフティングを始めたい方へ
ワークショップ体験後、4階のショップでホームタフティングに必要な機材・資材を購入することができます。タフティング専門店だからこそ提供できる専門的なサポートとアドバイスが受けられますので、ホームタフティングに興味がある方はお気軽にご相談ください。
よくある質問
参加について
一人でも参加できますか?
はい、参加者の約60%がお一人様です。安心してご参加ください。
何歳から参加可能ですか?
体力を使うため、16歳以上を推奨しています。中学生は事前にご相談ください。小学生以下は現在お受けしておりません。
同行者の見学はできますか?
スタジオスペースの都合上、ご予約いただいた方のみ入室可能です。ご理解ください。
制作について
どんなラグが作れますか?
様々なデザインのラグを制作できます。ギャラリーページに過去の作品例を掲載していますのでご参考ください。
デザインはどうやって用意すればよいですか?
手書きデザインをスマホで撮影したものでも、デザインツールで作成したデータでも対応可能です。LINEで送信できるファイル形式であれば問題ありません(aiデータそのままでは対応不可)。デザインの作り方についてはこちらのページをご参照ください。
注意: 制作できるのはお客様のオリジナルデザインに限ります。第三者の著作物やトレースしたデザインはお断りしています。また、細かいデザインはタフティングで表現できなかったり、1日で仕上げることができない場合があります。事前にデザインを確認させていただき、必要に応じて調整のご相談をさせていただきます。
1枚のラグを複数人で制作できますか?
申し訳ありませんが、スペースの都合上、1枚のラグを複数名で制作することはできません。お一人様1枚のラグ制作をお願いします。
特別なギフトとして使いたい場合、ラグの送付先を変更できますか?
はい、ご指定の送付先にお送りすることも可能です。ギフト用にメッセージカードを同梱したい場合は、ワークショップ当日にご持参いただければ一緒に発送いたします。
その他
写真や動画は撮影できますか?
店内は全て撮影可能です。携帯用カメラスタンドもご用意しています。制作過程をタイムラプスで撮影すると、後で楽しく振り返ることができます。
飲食は可能ですか?
テラスでの飲食が可能です。自由に休憩してください。ただし、強い匂いのする飲食物はご遠慮ください。
追加料金はありますか?
追加料金はありません。材料費、ラグの送料、仕上げ加工費など全て料金に含まれています。時間超過した場合も追加料金はかかりませんのでご安心ください。
ご予約方法
このページ上部のカレンダーから希望の日付と参加人数を選択して、簡単に予約できます。
今すぐ予約して、世界に一つだけのオリジナルラグ制作体験をお楽しみください!
お気軽にお問い合わせください
お気軽にお問い合わせください
ワークショップについてご不明点・ご質問等ございましたら、LINEにてお問い合わせいただくか、お問い合わせフォームからお問い合わせいただけましたらメールにてご返信させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
※LINE公式アカウントを友だち登録いただきますと、ワークショップや商品に関する情報と、タフティングに関する情報もお送りさせていただきます。





Collections
-
タフティングスターターセット
タフティングをはじめたいけど、何を購入すればいいかわからない・どんな流れでラグを作るんだろうという不安点を解消するラグマタグオリジナルのスターターセット。タフティングに必要な機材・資材を揃え、ラグを1枚作る基本の流れ、各アイテムの使用方法をまとめたスターターセットご購入者様限定のタフティングスタートマニュアル動画も付いてきます!
-
タフティング用ウール毛糸
AK-1(他AKシリーズ)でのタフティングに適したウールの毛糸。毛糸の太さは一般的な並太と言われる太さに近く、AK-1では2本取りでのご利用をオススメしております。 500gずつのコーンでの販売となりますので、同色を2本取りする場合は2つご購入いただくか、玉巻機も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。 全60色。 ※同じカラーでも、生産時期により約5%程度の色味の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
-
タフティング用アクリル毛糸|MB210 HIGH QUALITY ACRYLIC YARN|日本製
MIYOSHI TUFTING MATERIAL® 株式会社三好敷物が企画するタフティングラグ用に製造された高品質なアクリル毛糸 MB210 です。三好敷物の製品でも使用されております。 糸購入1回ごとに1枚、資材証明タグをお付けいたします。 製作頂いた作品に取り付け、MB210の糸の使用を証明するタグとしてご使用いただけます。 AK-1(他AKシリーズ)でのタフティングに適したアクリルの毛糸。AK-1では5本取りでのご利用をオススメしております。 250gずつのコーンでの販売となりますので、同色を5本取りする場合は5つご購入いただくか、玉巻機も一緒にご購入いただき必要な量を取り分けながらご使用ください。 ※同じカラーでも、生産時期により約5%程度の色味の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 【重要なお知らせ】三好敷物MB210アクリル毛糸素材変更に関するお知らせ
-
タフティング用ソフトアクリル毛糸
ソフトアクリルの打ち込みは1〜2本取りが適しています。同じカラーのコーンを2つ買って2本取りしていただくか、糸巻器(玉巻器)を使って必要な量に取り分けてご使用ください。 ※同じカラーでも、生産時期により約5%程度の色味の誤差が生じる場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
-
タフティング用基布・裏地
タフティングに適した基布・裏地です。 \クロスまとめ買い割引/ クロスを合計11,000円分以上ご購入いただくと、クロスがまとめて10%オフになります。ラグをたくさん作る方にオススメです。 ※割引が適用されるのはタフティングクロス・バッキングクロスのみです。(ヘッシャン・メッシュ・バッキングテープ・滑り止め付きバッキングクロスは対象外です) ※割引はカート画面で自動で適用されます。
-
仕上げ関連資材・用具
裏面を仕上げるための接着剤や、毛足を揃えるためのカーペットトリマーのほか、細かい調整に便利なラグ用ハサミなど、タフティングラグ制作における仕上げに使用する資材や用具です。